大阪大学微生物病研究所 感染病態分野は、「病原体」や「がん」と宿主の免疫学的攻防の詳細な分子メカニズムを明らかにすることを目標としたラボです。
「病原体」と「がん」は全く違う研究対象のように思われますが、宿主の免疫系からみれば自分から除くべき異物である点は同じで、抗病原体免疫と抗がん免疫は驚くほどよく似ています。
私達は共に研究に打ち込んでくれる仲間をいつでも募集しておりますので、少しでも興味をもたれた方はお気軽にご連絡ください。
3人とも論文を見事にpublishして、博士号を取りました。おめでとうございます!
なお、橘君は医学系研究科・令和6年度博士課程優秀者に、倉谷さんは生命機能研究科・学位記受領代表者にそれぞれ選ばれました。
その他、皆さんで学会のお手伝いもしました。
旧山本研関係者である神山長慶(元大学院生・現大分大准教授)と岡本将明(元ポスドク・現大分大助教)も同じ研究会で集合しました。夜の意見交換会も大変有意義でした。
詳しくは、こちら。
広島風と関西風とハラール対応海鮮お好み焼きを作りました。
長崎名物・トルコライスをみんなで食べました。
大阪大学とJSTによる共同プレスリリースは、こちら。
詳しくは、こちら。
大阪大学とJSTによる共同プレスリリースは、こちら。
日本経済新聞で紹介されました。記事は、こちら。